韓国の酒は安いです。
ビールもソジュ(焼酎)も360mlで100円くらいで買えてしまいます。
味はともかく、どんな酒でも良いなら天国です。
ソジュは、科学的な味の工業製品です。
エタノールに甘味料混ぜているだけですから。。
カンボジアでは、オキシドール代わりにソジュで傷口を消毒しているくらいですw
ビールは、日本のビールが入ってこなくなりましたし(南浦洞のロッテにはスーパードライや一番搾りが売られていますが。。)、ヨーロッパのビールが安くて美味しいので、飲んでいます。(韓国では、日本の半分くらいの価格で、ヨーロッパのビールが飲めます。EU韓国FTAで、ビールの税率を撤廃しているので、安いのです。こんなことをしていたら、韓国のビールが売れなくなるでしょうに。。韓国にとって、FTAのメリットが感じられません。)
一方、韓国人は、日本のビールが入って来なくなって困っています。。
おおっぴらには言えないみたいですね。。かわいそうに。
韓国人は日本が大好きですし、日本のビールが美味いって言ってますからね。
我が家は基本自炊ですので、和食や肉を焼いたりすることが多いです。
ビールだと腹が膨れるので、ワインや日本酒を軽く合わせられないかと考えることになります。
そうすると、肉にはワインが、和食には日本酒が欲しくなります。
日本酒は日本で買うよりも、4倍の値段がする上、品質管理ができていません。
日本酒の賞味期限はきちんと温度管理をして6ヶ月です。
(様々な蔵元を回り、酒造会社の話を聞く限り。)
しかし、よく行くロッ○百貨店では2年前に製造された黒龍の純米吟醸が売られています。
冷蔵庫に入っているわけでもなく、棚に並んでいる状態なので、もう飲めないでしょうね。。。酒が、かわいそうです。。
ワインも各種売られていますが、日本で買うよりも高いです。
EU、アメリカ、チリとFTA結んでますよねぇ。。。
輸入代理店がボッタクっているか、国内の税率のせいでしょうね。。。
高いのは仕方がないとして、せめて品質管理と、売れないからといって、瓶にホコリがたかっている状態はやめてほしいです。。
しかも、ワインを売る店員はワインのことに関する知識が何らありません。
ワインを見ていると接客してきますが、これが売れているだとか、どこ産のワインだとか言うだけ。。こちらが、見ているワインに値段が書いていなければ、値段を言うだけです。であるならば、そっとしておいてほしいです。。
現時点では、海雲台のエノテカでワインを買うしかないのが現状です。
日本にいた頃が恋しいです。
ワインの管理については諦めますが、掘り出し物を探しに行くこともあるので、
せめて掃除だけはしておいて欲しいなと思っています。