7-1コース:9.3km
コースタイム:3時間45分(昼休憩25分含む)
行程:10:15釜山子供大公園-12:50南門で昼食休憩-14:00東門
備考:全道山道なので登山靴がよい
釜山も紅葉の季節になってきましたので、第3コースを歩くのを一時中断し、紅葉を見に行こうと、10月の終わりに、第7コースを歩いてみることにしました。
出発地点は、釜山市街中心部の奥にある釜山子供大公園です。
朝から多くのおじさんおばさんハイカーが大集合です。
紅葉が始まった木々を見やりながらスタートします。
ゆるやかなハイキングコースは、休日になるとハイカーで賑わいます。
若い人たちもちらほら見かけますが、会社の懇親会かなんかで来ている人もいるみたいですね。
木のベンチやテーブルが置いてある辺りは、朝からすでにマッコリやソジュを片手に盛り上がる人たちでいっぱいです。
休日に会社の集まりなんて絶対に参加したくないですね。。。
木々に覆われた山道を緩やかに登っていくと、途中小さな集落を抜け、南門に到着です。ここで昼休憩です。
ベンチに腰掛け、お昼を食べるのにはもう若干寒いです。
昼食を終え、歩き出そうとすると道は3つに別れます。
どうせいつもの最後は同じところに出るのだろうと、案内のある方向へ歩きだします。
しかし、韓国人ってどうしてこういうことをするのでしょうね?
近道だから、私が先に目的地に着きたいからと、新たな枝道を作ってしまいます。
山の環境とか無視です。相変わらず、とんでもない人たちですね。
案の定同じ道に収斂し、僅かなアップダウンを繰り返し、東門に到着しました。
標高が若干高い分紅葉も進んでいます。
バス停の場所がいまいちわからなかったので、金井山洞の方まで下りて、バスに乗って帰りました。