8-2コース:7km
コースタイム:2時間30分(昼休憩20分含む)
行程:13:00東川橋-15:30明楽橋
備考:全道遊歩道とアスファルトなので、スニーカーでよい
川沿いを歩く8-2コースです。
市街地の川沿いを歩くので、生活排水等で川の匂いが臭いです。
東川橋を出発し、川沿いの遊歩道を海に向かって下ります。
川には多くの水鳥が生息しています。
アオサギやダイサギが魚を狙っています。こんな汚い川でも魚がいるんですね。
韓国の川は本当に汚いです。
生活排水も垂れ流しですから。
人工の川だとか、海沿いの観光道路なんかを作っていないで、こういった所を整備するべきだと思います。。
川沿いの道は風をもろに受けるため、寒さが増します。
平坦な道なのは歩くのには楽ですが、逃げ場がありません。
途中の東屋で昼休憩です。
歩いていて、いつも東屋を見かけますが、そこでは宴会を繰り広げる韓国人が占領しています。
今日は運良く、東屋を利用することができました。まあ、寒いからでしょうね。
休憩後、川沿いを歩いていると、反対方向から歩いてくる韓国人が薄着であることに気付かされます。
彼らは、寒さを感じることがないようです。
我が家のオンドルも11月の終わりになってようやく稼働し始めました。
それまでも寒い日があり、暖房が入らないことに困っていましたが、ボイラーが稼働することはありませんでした。
韓国人は寒さを感じないのか、唐辛子を食べているので、体内が熱いのか寒さに強いようです。
不思議な人達です。
川の左右の道を行ったり来たりしながら、明楽橋に到着です。
最後の明楽橋を渡るのに、心が折れますが、短いコースなので、寝坊しても歩けると思えば、楽なものでした。