釜山も暖かい日が続くようになり、春が近づいてきております。
冬の間は慣れないオンドル(床暖房)の調整に苦戦しながらも、なんとか乗り切りました。
急に寒い日がやってくると、即効性のないオンドルでは、暖を取るのが難しいことも分かりました。
オンドルを点けっぱなしにしていると、お湯代がかさみます。
外出中モードにしたりと、温度が下がるのを防いで(オンドルを切って再点火させた方が費用がかかるため)なんとかかんとかやりくりをしましたが、それでもアパートの同一間取りの平均値を超えていました。
う~ん、韓国人は寒さにも強いのでしょうか??
それもそのはず。冬の間、コーヒーを飲みに出かけても、韓国人はアイスコーヒーを頼む人が多い。テイクアウトでコーヒーを持っている人を見ても、アイスコーヒー。しかも、氷パンパンです。
ざっと見た感じでは、8:2でアイスコーヒー。
韓国人のおじさんは、マキシムコーヒーという甘ったるいインスタントコーヒーばかりを飲んで、これぞコーヒーと言っていましたが、若い人たちは、薄めて飲むのがコーヒーなのでしょうかね?
おじさんの大好きなマキシムコーヒー。この量まで薄めると怒る。
粉の入っていたスティックでかき混ぜるのが基本
アメリカンでも薄まっているのに、更に薄めて飲むコーヒー。
もはや、別の飲み物ですね。
私は、コーヒーが好きなのですが、韓国では中々美味しいコーヒーと出会えることがありません(ソウルのヘルカフェのコーヒーは美味しい)。
(そのため、外で飲む時には安定のスタバになってしまうことが多いです。。。)
コーヒー豆を買ってきても、納得のいくコーヒーと出会えないことがほとんどです。
韓国では、美味しいコーヒーと巡り合うことも難しいのです。