こちら韓国では、店に入るやいなや店員が寄ってきて、何が欲しいのか聞いてくると言うよりも付きまとってきます。デパートでも小さな店でも同じです。
そのため、ゆっくりと買い物もできません。(日本資本のユニクロや無印良品では付きまといがないのでゆっくり買い物ができます。)
ある時に、目当てのワインを手に取ったところ、「それではなくて~」と店員おすすめのワインを勧めてきます。
「それではなくて~」ってこちらでは買うものが既に決まっているし、それではないとどうして言われなければならないのか意味が分からないのですが。。
また、ある時は、商品の説明を延々としてくるので、こちらからツッコミを入れたら答えられなくて、困っていました。
そのため、店に入っても、店員の対応にはほぼ無視を決めています。
すると、、、店員、自分一人で話をして、いろいろ勧めて、一人で物語を作ります。
こちらは無視なので、用がなかったら、さっさと店を出ます。
そうすると、店員は追いかけてきてまで話をします。
この状況が不思議だったので調べてみると、どうやら韓国人は無視されることで大いにプライドが傷つくらしい。
相変わらずちっぽけなプライドですが、対韓国人には効果覿面のようです。
無視をすると、色々な譲歩も引き出せますし、新たなサービスも提案してきます。
これが、もっと以前に分かっていればな~と少し後悔してしまいました。
ということで、うざったい韓国人への対処法としては無視が一番ということです。