せっかち:忍耐強くなく先を急いで気ぜわしいこと。
と、辞書にはありますが、我々が日常生活や会話で使う「せっかち」は、何事にも忙しなく、先を急ぐというようなニュアンスでしょうか?
韓国人はせっかちだと言われますが、こちらで生活していて韓国人を見ていると、日本人が思うせっかちと言う言葉よりも我慢ができないの言葉の方がしっくり来ると思います。
と言うのも、本当に我慢できないのです。
前を歩けば追い越す。
車を運転していれば、赤信号でも待っていられず信号無視をしたり、停止線で止まっていられない。
会社の上司は、部下の出勤を待っていられないから早く出勤する。そのため部下も早く出勤する。
お昼ごはんも、昼休憩まで我慢できないからお昼前にお昼を食べる。夜ご飯も待てないから16時頃にガッツリ食べる。と言うよりいつでも食べている。。
レジで並んでいれば、先の人を押す。
エレベーターでも降りる人がいても閉まるボタンを押す。
店に入っても順番を守れない。。
我慢ができないから何でも口に出す。
声が大きい者が勝つ。
我慢ができないから冷静でいられない。
そのためすぐにファビョるし、犯罪に走る。
我慢ができなくても個性なので尊重はしますが、巻き込まれたくはないものですね。